ラーメン

【解説】ラーメン二郎の初心者おすすめ店舗と最低限守るべきポイントを解説する

2019年2月13日

ラーメン二郎をご存知だろうか?

"ジロリアン"と呼ばれる熱狂的なファンがいる、ドカ盛りが有名なラーメン屋である。店には独特のルールがあり、普通のラーメン屋とは一線を画し、

「二郎はラーメンではなく、二郎という食べ物である」

というわけのわからない言葉が蔓延するほどである。

この独特のルール、というのが初心者にとって障壁になっている。今回は初心者の方が行ったときに最低限覚えてほしいところについて解説したい。

ちなみに、偉そうに語るわけだが、僕が行ったことがある店舗は以下の通りだ。

  • 三田本店 (東京都港区)
  • 目黒店 (東京都目黒区)
  • 仙川店 (東京都調布市)
  • 新宿歌舞伎町店 (東京都新宿区)
  • 品川店 (東京都品川区)
  • 池袋東口店 (東京都豊島区)
  • 亀戸店 (東京都江東区)
  • 京急川崎店 (神奈川県川崎市川崎区)
  • 上野毛店 (東京都世田谷区)
  • 横浜関内店 (神奈川県横浜市中区)
  • 神田神保町店 (東京都千代田区)
  • ひばりヶ丘駅前店 (東京都西東京市)
  • 桜台駅前店 (東京都練馬区)
  • 栃木街道店 (栃木県壬生町)
  • 西台駅前店 (東京都板橋区)
  • 旧鶴見店 (閉店)

スポンサーリンク

1.ラーメン二郎の初心者がいくべき、おすすめ店舗

まずは、ラーメン二郎の初心者がいくべき、おすすめ店舗を紹介したいと思う。

おすすめの基準は、ズバリお店の人が優しい店舗かどうかである。

なぜなら、中にはルールを守らない人に対して、厳しい態度を取る店舗も存在する。

そうした場合、下手すると「二度と行きたくない・・」とトラウマになってしまうこともある。

また、あまり美味しくないとされている店舗も除外した。

では、早速発表していこう。

①西台店

ラーメン二郎西台店

食べログより

最もおすすめしたいのが、この西台店である。

なぜなら、店主の方がとても優しく、初心者の人がわからない時には丁寧に教えてくれる

また、麺の量も"小"、"少なめ"、"半分"、"ミニ"と細かくわかれており、食べきれない、という事態を防ぐことができる。

そして味も美味しい。特に豚(チャーシュー)の旨さに定評があり、神豚と呼ばれることもある。

是非とも、初めての二郎は西台を選んでほしい。

②ひばりヶ丘店

ラーメン二郎ひばりヶ丘店

食べログより

続いては、ひばりヶ丘店だ。

こちらも、店主の方が優しくて評判であるとともに、特筆すべきはそのウマさである。

なぜなら、ひばりヶ丘店は、二郎の中でもナンバーワンの旨さと評する人が多い。

初めての二郎がひばりヶ丘店以外になろうとも、是非、こちらに足を運んでみてほしい。

③栃木街道店

ラーメン二郎栃木街道店

食べログより

都心に住んでいる人は遠いのだが、栃木街道店を取り上げさせてほしい。

栃木街道店は、店主の方がとてつもなく優しく、家族用のテーブル席さえあるのだ。

僕はあまり地方の二郎に行ったことがないのだが、初めてここに来たとき、二郎では感じたことのなかった人の温かさを感じた。

④おまけの話:いく店舗を間違えると・・

では最後に、ビビらせるわけではないのだが、1つ経験談を話したい。

僕は某店に先輩と一緒に行った際、先輩が食べるのが遅く、それを見かねたお店の人が

残していいので、出ていってもらっていいですか。

と言われていたのを見て、爆速で食べたことがある。お店によって、対応は結構異なるため、気をつけてほしい。

2.ラーメン二郎の初心者はどうすれば良い?順に解説!

では、ラーメン二郎の初心者はどうすれば良いか、どう行動をすべきかを順に解説していきたい。

できれば、初めて行くときは、一度は二郎に行ったことがある人に付き添ってもらえると心強い

いずれにせよ、流れは覚えておいた方が良いので、順にみていってほしい。

0.臨時休業か調べる

ラーメン二郎は臨時休業というものが存在する。

ラーメン二郎は、基本的に店主が出勤しないとならないため、店主が病気等でいないときは臨時休業しなければならない。

そのため、行こうとしていた日に臨時休業、ということはままあるのである。

そこで、twitter等で情報を調べ、臨時休業か確認しよう。今は、二郎側で店舗ごとにtwitterアカウントがあったりして、臨休情報を載せてくれている。

かつては、二郎食べたさに店前まで行き、臨休で絶望、なんてことがよくあった。

1.実際に二郎に行き、並ぶ

ラーメン二郎の行列

二郎に行ったらほぼ並ぶと言って過言ではない。

最後尾に並び、ブヒブヒ言いながら列で待とう。

2.ラーメンの大きさを答える

並んでいて順番が近くなると、ラーメンの大きさを聞かれる。ここで間違っても大と答えてはならない。

「よーし、お父さん頑張っちゃうぞー!」のノリでいったら最期である。

二郎の洗礼を浴び、二度と敷居を跨がせてもらえなくなる。素直に小と伝えよう。

また、初心者がここで間違いがちなのが、"ヤサイマシマシ!"と言ってしまうこと。恥ずかしくて目も当てられないので止めよう。茹でる麺量を聞くためなので、ここは大きさのみを答える。

※店舗によって、より細かく麺の量が選べたり、量を調整してくれたりするので、事前に調べておこう。

3.食券を買う

ラーメン二郎の食券

大まかにはいうと、食券の種類は6種類で分かれている。

小、小豚、小豚W、大、大豚、大豚Wである。

およそ、豚だとチャーシュー4枚、豚Wだとチャーシュー8枚となる。先程答えた大きさの食券を買えば良し。

初めて行く場合は、豚はつけなくていいだろう。

4.空いた席に座る

もし友人と行く場合、連席は基本NGと思った方が良い。

二郎界隈で言う、ギルティーである。

ここからは己一人のみで行動していると心得よう。一人で席に行くこと。

また、水を持っていき忘れないこと。

5.コールする

出来上がると、並んでいた順番(硬めを頼んだ人がいたらその人優先)で「ニンニク入れますか?」と聞かれる。

そう、待ちに待ったコールである。

二郎に興味を持ったことがある人は一度は聞いたことがあるであろう、"ヤサイニンニクマシマシ!"のアレである。

ただ、初心者は待ってほしい。ここは冒険すべきでない。

上記の呪文は、少し慣れてからにしよう。増したいトッピングあれば別なのだが、最初は素直に「普通でお願いします」と言い、普通盛りの二郎を食べてみて、食べ切れるか確認しよう。

6.着丼

ラーメン二郎のカウンター

コールをするとすぐにラーメンを渡してくれる。カウンターの上に置いてくれるので、それを両手で持ち、自分の席まで降ろそう。

着丼したら、一心不乱に喰らう。ここで注意しなければならないのは、"ロッド乱し"である。

"ロッド"とは、一度にラーメンを茹でる単位のこと。二郎は1人1人の麺を茹でているわけではなく、6〜7人分の麺を一度に茹であげ、この単位でお客さんを総入れ替えしお店を回転させている。

このため、このロッド内で1人が食べ遅れてしまうと、次のロッドの人達の分を茹でられず、待たなければならない。これが"ロッド乱し"である。

7.退店する

二郎を無事(吐きそうになりながら)食べ終えたら、すぐ退店しよう。

後ろには、野獣のように飢えたブタ人達が待っているため、席を譲らなければならない。

ただし、ここでも二郎ルールを遵守しなければならない。

丼を上に戻し、自席のカウンターをおいてある布巾でふくのだ。そして、「ごちそうさまでした」と一声かけて出よう。

8.おまけ:僕が最初に二郎を食べたときの感想

以上がおおまかな流れである。ちなみに、僕が最初に二郎に行ったときの感想は、

僕が最初に二郎を食べたときの顔①

「・・・」

 

僕が最初に二郎を食べたときの顔②

「もう二度とこねえ」

ただ、僕は友達付き合いで何度か行くウチに大好きになった。

最初の感想が僕と同じだったとしても、毛嫌いせず、二郎好きな人が増えてくれると嬉しい。

そして、今回はあくまで、初心者が最初に行くことを想定して書いたが、慣れてきたら、コールを変えたり、トッピングがあれば追加したりするのもいいだろう。

3.ルールや慣習に関する、まことしなやかネタの数々をご紹介

このルールや慣習について、ラーメン二郎にはネタとなる多数のコピペすら存在する。

多分に誇張されているものもあるが、面白いので是非読んでみてほしい。

4.まとめ

今回は、ラーメン二郎の初心者の方へ、おすすめ店舗と最低限守って欲しいポイントを解説してきた。

実際には1,2回いけばすぐ要領がわかるため、臆せずに行ってみてほしい。

また、結構な頻度で初心者らしい人はいるため、お店側も慣れている。

是非、ラーメン二郎を好きな人が増えると嬉しい。

-ラーメン

Copyright© それはノーカン , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.